塾の紹介

  • 「人が先!」
  •  理創塾にしか通ったことがない人は それが当たり前だから気づいていないかもしれませんが、実は理創塾はかなーり珍しい塾なのです。
  • 「中学生専門指導」「毎回英数国」「専任講師」というのももちろんそうですが、「講師の顔(性格・考え)が丸見え」「成績優秀者をおだてない(勉強の苦手な生徒ほど手厚く)」「隠し事をしない(バカがつくほどあけっぴろげ)」ことも大きな特徴です。あらゆる場面において「人が先」「お金(儲け)より心(満足)」です。企業塾は「数字が先」「お金(儲け)が最優先」ですからね。
  •  朝霞台周辺にも塾がいっぱいできましたよね。いくら子供の数が増えている希な地区だからとは言え えげつないです。塾のチラシを見ると「○○中、○○高、△名合格!」とか「○○中、○○高、NO.1!」とか 本当にバカげてますね。いわゆる「有名校」に合格した生徒は何度も名前が掲載され(重複合格の嵐)、あとのほとんどの人は「その他多数」に勝手に入れられてしまうのですから、「授業料返せ!」ですよ。理創塾では、受験生全員の 一人一校の進学校のみ(重複合格しても入学する高校は一つですから)を発表しています。
  •  個別指導や家庭教師も相変わらずの人気ですが 私は疑問です。「1対1」や「オーダーメイド授業」なら効果が上がるように見えますが一時的に成績が上がっても 中長期的にはかえってマイナスになることが多いと思います。
  •  「お上手、お上手、パチパチパチ!」とやられて伸びるのは小学校に上がるまで。集団の中で「○○君には負けたくない!」「△△さん、すごい!自分もがんばるぞ!」と奮い立つのとでは どちらが伸びると思いますか? 理創塾に通おうと思った人は後者ですから自信を持って突き進みましょう。
  •  理創塾は、企業塾の論理に納得できない小松が 追い出されて緊急避難として興した塾です。なりたくてなった「塾長」「経営者」ではありません。ですから「多くの生徒を集めよう」とか「利益を上げて教室展開したい」とか、そんな考えは毛の先ほどもありません。理創塾の講師は「服装は自由(スーツでごまかさない)」「教え方は自由(創意工夫、マニュアルなし)」「学歴不問(指導力重視)」「カッコをつけない(格好良くない)」「手抜きをしない」「派手な宣伝をしない」「偉ぶらない」などなど。
  •  塾に通わないで済むのが一番ですが、もしも通うのであれば理創塾を思い出してほしいです。「中学生専門指導」なんてめったにないです。古くさいけど 面白くてあたたかい塾です。目指すは最もマシな塾、それが「理想」を「創る」塾、理創塾です。
  • 「人が先!」
  •  理創塾にしか通ったことがない人は それが当たり前だから気づいていないかもしれませんが、実は理創塾はかなーり珍しい塾なのです。
  • 「中学生専門指導」「毎回英数国」「専任講師」というのももちろんそうですが、「講師の顔(性格・考え)が丸見え」「成績優秀者をおだてない(勉強の苦手な生徒ほど手厚く)」「隠し事をしない(バカがつくほどあけっぴろげ)」ことも大きな特徴です。あらゆる場面において「人が先」「お金(儲け)より心(満足)」です。企業塾は「数字が先」「お金(儲け)が最優先」ですからね。
  •  朝霞台周辺にも塾がいっぱいできましたよね。いくら子供の数が増えている希な地区だからとは言え えげつないです。塾のチラシを見ると「○○中、○○高、△名合格!」とか「○○中、○○高、NO.1!」とか 本当にバカげてますね。いわゆる「有名校」に合格した生徒は何度も名前が掲載され(重複合格の嵐)、あとのほとんどの人は「その他多数」に勝手に入れられてしまうのですから、「授業料返せ!」ですよ。理創塾では受験生全員の 一人一校の進学校のみ(重複合格しても入学する高校はひとつですから)を発表しています。
  •  個別指導や家庭教師も相変わらずの人気ですが 私は疑問です。「1対1」や「オーダーメイド授業」なら効果が上がるように見えますが一時的に成績が上がっても 中長期的にはかえってマイナスになることが多いと思います。
  •  「お上手、お上手、パチパチパチ!」とやられて伸びるのは小学校に上がるまで。集団の中で「○○君には負けたくない!」「△△さん、すごい!自分もがんばるぞ!」と奮い立つのとでは どちらが伸びると思いますか? 理創塾に通おうと思った人は後者ですから自信を持って突き進みましょう。
  •  理創塾は、企業塾の論理に納得できない小松が 追い出されて緊急避難として興した塾です。なりたくてなった「塾長」「経営者」ではありません。ですから「多くの生徒を集めよう」とか「利益を上げて教室展開したい」とか、そんな考えは毛の先ほどもありません。理創塾の講師は「服装は自由(スーツでごまかさない)」「教え方は自由(創意工夫、マニュアルなし)」「学歴不問(指導力のみ)」「カッコをつけない(格好良くない)」「手抜きをしない」「派手な宣伝をしない」「偉ぶらない」などなど。
  •  塾に通わないで済むのが一番ですが、もしも通うのであれば理創塾を思い出してほしいです。「中学生専門指導」なんてめったにないです。古くさいけど 面白くてあたたかい塾です。目指すは最もマシな塾、それが「理想」を「創る」塾、理創塾です。

お問い合わせ・お申し込みはお電話で

TEL 048-471-2044 (16時~21時)

「ホームページを見て...」とお伝えください